SSブログ

ビオトープ「初氷」で分かった「ヒートアイランド化」の現実 [環境]

~「ヒートアイランド」定点観測【水位±ゼロ】の意味するもの~

 住まい敷地内の「東雲二丁目公園」に12年間放置されていた江東区のビオトープ「ポケット・エコスペース」(PES)があった。2009年5月30日復旧作業が行われた。その管理を任されて6カ月が過ぎた。毎日、水の補給が不可欠となった。2カ日もすると底が見えてしまう。「水漏れ」か「蒸発」か検証することになった。7月17日から毎日9時30分時点のPESの「水位」を測定することにした。7月17日~8月15日間の平均水位「蒸水量」(=降水量に対する造語)は平均-マイナス45mm/OFL(=Over Flow Level)であった。真夏期、おおよそ-40mm~-50mmの間を推移した。常識的に考えて「温度」が高ければ「蒸発力」は高まる。しかし、「温暖化」要因か「ヒートアイランド」要因との関係がどの程度のものかは分からない。「水位」の定点観測を継続してきた。
 一昨日1月14日朝、「ビオトープ」全面に「初氷」が張った。昨日15日も氷が張った。14日の「水位」は-マイナス5mmであった。水の補給は行わなかった。15日はマイナス10mm、2日分の減水を意味する。2日間氷が張った。今朝16日は「水位」±ゼロであった。氷は蒸発しない。凍った水面からは「蒸発」はない。自然の摂理に合っている。これで当初の「水漏れ」の疑念が無くなった。
観測結果から「真夏」-50mmから「真冬」±00の水位の数値の差が「気温」差によるであることは明白である。しかし、どこまでが「ヒートアイランド」によるものか「温暖化」によるのものかは今は分からない。すくなくとも、30階以上の超高層ビルが7棟も立ち並ぶ「江東区東雲二丁目」地点における固有の「蒸水量」である。この地域において、「氷温」時=水位ゼロ(±oo)から「真夏」の-50mmの間で推移している「現実」があることが判明した。

【2010年01月】「ヒートアイランド」定点観測 [環境]

「ヒートアイランド」定点観測[2010年1月]

1月(曜日) 時間 水位 現地 最高/最低 湿度 天気 備考
01日(金) 休み -      9.5/0.2 18 快晴 伊勢神宮詣 
02日(土) 09:30 20 晴 11.4/0.9 23 快晴
03日(日) 09:30 10 晴 9.2/1.4 35 曇
04日(月) 09:30 10 曇 8.6/3.7 31 快晴
05日(火) 09:30 00 晴 13.2/3.0 22 晴 昨夜雨のため満水
06日(水) 09:30 10 晴 10.4/3.7 20 晴
07日(木) 13:00 10 晴 12.1/1.5 28 晴 江東シネマ準備
08日(金) 休み - - 11.3/4.6 20 晴 江東シネマフェスタ①
09日(土) 休み - - 11.1/4.0 20 晴 江東シネマフェスタ②
10日(日) 08:00 30 晴 11.7/2.8 29 快晴 江東シネマフェスタ③
11日(月) 08:00 05 晴 6.4/4.3 52 曇 江東シネマフェスタ④
12日(火) 09:30 10 曇 5.1/3.6 78 雨 前夜雨/給水なし
13日(水) 09:30 00 曇 9.2/3.1 14 快晴 昨夜雨のため満水
14日(木) 09:30 05 晴 8.0/0.1 21 晴 初氷(全面)/給水なし
15日(金) 09:30 10 晴 8.4/-0.3 30  快晴  氷(1/2)
16日(土) 09:30 00 晴 6.9/ 1.9 21 快晴  氷(1/3)蒸水ゼロ
17日(日) 09:30 10 晴 9.2/ 1.4 26 快晴  氷(1/4)  
18日(月) 09:30 00 晴 8.8/ 1.8 31 晴 ほぼ満水/給水なし
19日(火) 09:30 05 晴 13.8/ 1.7 42 快晴
20日(水) 12:00 05 晴 17.2/ 4.5 31 曇
21日(木) 09:30 03 曇 18.0/ 9.7 42 曇
22日(金) 09:30 03 晴 10.5/ 3.8 31 晴
23日(土) 09:30 05 晴 10.1/ 2.6 25 晴
24日(日) 09:30 05 晴 10.8/ 2.0 32 快晴
25日(月) 09:30 03 晴 13.4/ 2.5 34 晴
26日(火) 09:30 03 晴 10.5/ 4.3 22 快晴/給水なし
27日(水) 12:30 10 晴 12.7/ 1.5 40
28日(木) 09:30 03 曇 15.5/ 5.4 73
29日(金) 09:30 03 曇 11.6/ 6.5 62
30日(土) 09:30 00 晴 13.0/ 4.5 29 満水/*前日閉栓甘く点滴状態  
31日(日) 09:30 05 晴 12.4/ 5.2 47 満水/夜雪                     

外来種ザリガニは駆除か共生か、それが問題だ。 [生物]

ビオトープを埋め尽くしていた枯葉が気になっていた。昨日日曜日、ビオトープ「東雲二丁目公園PES」の枯葉の掃除をした。土曜日、清澄白河花壇の会の備品「熊手」を借用してきた。枯葉とともに「ザリガニ」が一緒に掻き出された。40匹を狩猟した。かけつけたNPO管理責任者の幅さんも現実をみて驚いていた。

ザリガニは生き物の少ない都心の子供たちにとっては唯一の手に取れる「生き物」である。夏の「ビオトープ」はザリガニ駆除を名目に子供たちの「遊び場」になっている。

今、ビオトープを管理している江東区水辺と緑の課主催で「生物多様性」をキーワードに11月22日から1月23日までの8回の「環境講座」が行われている。12月19日は本題の「生物多様性と外来種」であったが、出席できなかった。ザリガニ(アメリカ原産)はトンボのヤゴを食べたりすることや植生的にも外敵で「外来種」ということから「駆除」が適用されている。

ザリガニは「駆除か共生か」、これまでの講座の先生二人からは明快な回答は得られていない。

今、狩猟のザリガニは泥を吐かせるため、水を交換しながら生かされている。唐揚げの食用か、神聖な供養か。今朝、もう一度数えたら40匹のザリガニは35匹になっていた。「共食い」の饑餓状況にある。神学的にはけしからん状態である。

ザリガニの環境は『To be or not to be』~生か死かそれが問題だ~まさにマクベスの心境である。

ザリガニは子供たちの唯一の遊び友達 [生物]

~外来種ザリガニは駆除されるべきか~

「ザリガニ」には北日本に分布する日本固有の「ニホンザリガニ」とアメリカ原産の外来種「アメリカザリガニ」の二種があるが、昭和以降は「アメリカザリガニ」が身近になったことからアメリカザリガニの方を指すことが多いとのこと。「ザリガニ」は江戸時代の文献から「辣咕」の漢字表記が見られる。
現在ニホンザリガニは北海道、青森県、岩手県、秋田県の一道三県に少数が分布するのみで、2000年に環境省レッドリストの絶滅危惧Ⅱ類(VU)に指定されている。
一方アメリカザリガニは2004年にいわゆる「外来生物法」が制定された時、「外来種」と指定されて翌年の法の施行に基づいて“生態系等に影響を及ぼす侵略的な外来生物を防除する”対象になった。このときからザリガニは不運にも不都合な存在になってしまった。そこには外来種としてザリガニの次のような経緯があった。

《外来種としての経緯》
アメリカザリガニはミシシッピ川流域を中心とした北アメリカ南東部を原産とするいわゆる外来種である。日本に移入されたのは1927年(昭和2年)でウシガエルの餌用として神奈川県鎌倉岩瀬の鎌倉食用蛙養殖場に20匹持ち込まれた。その後、養殖池から逃げ出したものが1960年頃には九州まで分布域を広がった。人の手に持ち込まれたことから分布地は都市近郊に点在することになった。

・食材としてのザリガニ
アメリカ南部、特にルイジアナ州の郷土料理の具として、又フランス料理や中国料理の食材として頻繁に使われている。日本でも外国料理店や料亭などでザリガニ料理として出される場合があるが、全国的には食用として認知されていない。

・観賞用飼育
水槽で観賞用として飼育されたり、学校の教材として飼育されたりしている。

・ザリガニ釣り
日本では、ザリガニ釣りは子供の遊びとして知られている。

ビオトープのザリガニは外来種として駆除されるべきか。江東区ネイチャーリーダー講座の二人の講師に聴いた。

・中村俊彦氏(千葉県立中央博物館・生物多様性センター)は「バランスの問題」として駆除には言及しなかった。(09/11/22)

・亀山 章氏(東京農工大学名誉教授)は「ザリガニは都心では唯一の身近な生き物になってしまった。子供の遊びとしても大切。ザリガニ専門の池があってもいいのではないか」と肯定的な意見。(09/12/12)

都心には昆虫が少なくなり、蛙が生息できず、蛇も棲まないといった環境にあって2010年に名古屋で開催される『生物多様性条約第10回締約会議(COP10)』ではどんな施策が話されるのだろうか。



【2009年12月】「ヒートアイランド」定点観測 [環境]

「ヒートアイランド」定点観測【2009年12月】

雨の日等除いた26日分の平均水位はマイナス8.9mmであった。平均温度は最高12.0℃/最低6.1℃であった。平均湿度は43%である。「蒸水量」(降水量に対する造語)の差異の要因は「温度」のほか正確には「湿度」「風力」「気圧」等の総合(相互)要因によるものであろうが、少なくとも「温度」との相関関係が高いあることは間違いない。一言でいえば「温暖化」によるものである。

当初、江東区のポケット・エコスペース(PES)のビオトープの水の減量の要因が「水漏れ」であると疑っていたが、水位の推移をみるとやはり「温暖化」が主要因であることが判明した。

オーバー・フロー・レベル(OFL)の水位00mmを100として、観測の「減量の水位」つまり「蒸水量」を「温暖化」の要因であると単純に考えると「ヒートアイランド」の現実が「可視化」できる。

今月の「東雲公園二丁目PES」における「温暖化」指数は「水位」でマイナス8.9mm/日、「蒸水量」で178ml/日(面積20㎡×水位8.9mm)であった。月間「総蒸水量」は5,518ml/月間である。2ℓペットボトル換算すると2,759本分となる。

12月(曜) 時間 水位 現地 最高/最低 湿度 天気 備考
01日(火) 13:00 18 晴 14.7/07.5 47  晴
02日(水) 09:30 10 晴 16.2/08.0 45 快晴
03日(木) 09:30 05 雨 11.8/08.6 86 雨  開栓せず
04日(金) 09:30 05 晴 14.9/09.9 50 晴
05日(土) 09:30 休み 曇 12.8/09.4 73 にわか雨 受講/月尾嘉男氏 
06日(日) 08:30 00 晴 16.5/07.3 43 快晴 ほぼ満水/前夜雨
07日(月) 09:30 20 晴 14.1/08.4 30 快晴
08日(火) 09:30 12 晴 12.9/06.2 33 快晴
09日(水) 09:30 12 曇 11.8/08.0 49 曇
10日(木) 12:45 18 晴 13.5/09.8 45 晴
11日(金) 11:00 05 雨 09.3/07.6 83 雨    開栓せず
12日(土) 09:30 00 晴 17.4/07.9 58 晴 昨夜雨/開栓せず
13日(日) 09:30 20 曇 13.1/10.0 35 曇
14日(月) 09:30 10 曇 10.8/07.2 48 晴
15日(火) 09:30 10 曇 10.1/05.7 41 曇
16日(水) 12:30 10 曇 08.7/04.8 60 曇
17日(木) 10:00 10 晴 10.2/04.6 53 晴
18日(金) 11:30 10 晴 11.5/04.2 20 晴
19日(土) 09:50 05 晴 09.2/02.2 21 晴
20日(日) 09:30 05 晴 11.8/01.1 25 快晴
21日(月) 09:30 05 晴 09.0/03.8 21 快晴
22日(火) 09:30 05 晴 10.6/02.6 35 快晴
23日(水) 12:00 05 晴  12.3/02.7 50 快晴/講座/開栓せず
24日(木) 09:30 15 晴 13.8/04.9 33 晴/実質-10mm/23日分-05mm
25日(金) 09:30 05 晴 12.0/07.3 35 快晴
26日(土) 09:30 05 曇 12.7/06.7 53 快晴
27日(日) 09:30 00 曇 12.0/07.4 34 曇/点滴状態/U字溝蓋で橋架け
28日(月) 09:30 05 晴 14.2/06.7 58 快晴
29日(火) 09:30 05 曇 10.7/06.4 32 快晴
30日(水) 09:30 05 曇 13.6/05.1 48 快晴
31日(木) 09:30 05 晴 12.0/03.6 25 晴

調査場所:江東区東雲二丁目公園「ポケット・エコスペース」(PES)
調査日時:毎朝9時30分(原則)
調査基準:PES内オーバーフロー栓口からの水面の位置(-mm)
現地天候:調査時間時の天候(晴・曇・雨)
最高最低:気象庁発表(毎日新聞掲載「気温と湿度」からの抜粋
(最高15時、最低前日21時から9時まで。天気・湿度は15時現在)


       
             

風邪対策に《鼻うがい》をおすすめします。 [健康]

~森光子さんがおすすめする《鼻うがい》~

◇風邪対策として《喉のうがい》は定番ですが、新型インフレに加えて季節性インフレが本格的になってきました。対策として《鼻のうがい》をおすすめします。女優・森光子さんが実践しています。劇団の仲間の人たちに熱心にすすめているのをテレビで観ました。それ以来、私も《鼻うがい》派になりました。これは一種の医療行為になるのかも知れないので、親しい人にしかおすすめしませんが、経験上、抜群の効果があります。

◇《鼻うがい》を「水道水」でやると鼻に「ツーン」ときますので、①「ミネラルウォーター」を使います。②コップに塩を入れて少々のお湯で溶かし、ミネラルウォーターで薄めながら塩水(3%程度)を作ります。(塩は「伯方の塩」をおすすめします)。③片方の鼻を押さえながら、片方の鼻から塩水を吸い上げながら口から吐き出します。これを2~3回繰り返し、もう片方もやります。④最後に鼻をかむようにして鼻に残った塩水を取り出します。この時、静に鼻をかむようにします。

◇本格的な風邪でしたら「卵酒」飲んで寝れば確実です。お試しください。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

【2009年11月】「ヒートアイランド」定点観測 [環境]

~11月の一日当たり平均「蒸水量」は465ℓ、2ℓペット233本~

今月11月の【一日当たり平均水位】はOFL/ー23mmであった。前夜雨で「満水」の日が2日、個人的な事情で観測が出来なかった2日の合計4日間を除いた26日間の平均値である。これにPES(ポケット・エコスペース)面積約20㎡(オーバーフロー水位の位置)を乗じると465ℓとなる。2ℓペットボトルに換算すると233本である。先月10月は600ℓ、2ℓペットボトル300本であった。77.5%である。

尚、気象庁による東京都心(大手町基準)での11月の天候は次の通りであった。
「曇」23日(46.4%)、「快晴」5日(14.3)、「晴」4日(14.3%)、「雨」4日(14.3%)、「通雨」2日(7.1%)‥通夜の雨の意味。(28日で集計=休みの「快晴」1日と「晴」1日の2日を除く)。

「ヒートアイランド」定点観測【2009年11月】

11月(曜)  時間 水位 現地 最高/最低 湿度 天気 備考
01日(日) 09:30 33 晴 25.9/15.3 52 曇
02日(月) 09:30 20 曇 16.2/12.6 63 にわか雨
03日(火) 09:30 25 晴 13.4/ 5.5 29 快晴
04日(水) 09:30 30 曇 16.7/ 6.3 54 曇
05日(木) 09:30 20 曇 17.1/ 9.8 48 曇
06日(金) 09:30 15 晴 20.3/10.6 50 晴
07日(土) 休み * 晴 20.5/13.0 56 快晴 清澄花壇/環境講座 
08日(日) 09:30 30 晴 19.7/13.9 61 晴          
09日(月) 09:30 15 晴 22.1/13.7 58 曇
10日(火) 10:00 30 晴 21.8/15.3 67 曇
11日(水) 09:30 00 雨 18.8/17.1 87 にわか雨・満水(昨夜から今朝まで雨)
12日(木) 11:30 20 曇 15.8/14.0 59 曇 時間差-2H/標準09:30
13日(金) 09:30 30 曇 13.1/ 9.8 72 曇
14日(土) 10:00 15 雨 22.5/10.6 75 曇
15日(日) 09:30 28 晴 22.4/12.4 35 快晴
16日(月) 09:30 30 晴 17.4/12.4 28 曇
17日(火) 09:45 25 雨 12.7/10.7 80 雨
18日(水) 09:30 10 曇 14.9/ 8.6 29 快晴
19日(木) 09:30 25 曇 09.4/07.8 76 雨
20日(金) 09:30 18 晴 14.5/06.8 48 曇
21日(土) 10:00 28 晴 17.5/09.1 30 晴
22日(日) 09:30 25 曇 10.2/07.4 62 雨
23日(月) 09:30 25 晴 15.7/08.0 54 快晴
24日(火) 12:00 25 曇 14.0/08.4 58 曇
25日(水) 09:30 10 曇 16.6/10.9 63 晴
26日(木) 09:30 25 晴 18.1/12.4 51 快晴
27日(金) 09:30 28 晴 18.0/10.5 62 曇
28日(土) 09:30 00**晴 17.7/10.8 43 晴 **満水/閉栓忘れる      
29日(日) 08:30 20 晴 12.9/08.9 46 曇
30日(月) 09:30 00**曇 11.3/07.2 65 曇 **昨夜雨でほぼ満水。

【11月平均水位】ー23mm×20㎡=465ℓ÷2ℓ=233本(2ℓペットボトル換算)

観測地:東京都江東区東雲(しののめ)二丁目公園/ビオトープ「ポケット・エコスペース=PES」。
水位:実測/単位-mm(OFL=Over Flow Level/Line) 、現地:測定時の天気。
資料:気象庁、毎日新聞「気温と湿度」記事抜粋。
気温:最高/最低(東京/大手町),最高は15時まで、最低は前日21時から9時まで。
天気:15時現在。湿度:15時現在。   
       

 

ヒートアイランド現象「見える化」の現実 [環境]

~「ヒートアイランド」定点観測としてのビオトープ(2)~

◇言葉は知っていても、その現実や実際を知らないことがある。「ヒートアイランド」もその一つである。今では「熱帯夜」は当たり前のことになってしまったが、それが温暖化やヒートアイランド現象によるものであることは身をもって認識できる。また、温度計を見れば「朝まで25℃以上の夜」と数値でも認知できる。
◇ところが、公園内のビオトープが2日~3日で干上がってしまうことと「ヒートアイランド」との関係については直接には分かり難い。突然、ビオトープの管理を任されて初めてその関係と事実を知ることとなった。合わせて、水は蒸気となって上昇し雨となって大地に戻ってくる。《水は地球を循環する》という自然の摂理を「見える」形で認識することができた。しかし、それは簡単ではなく、毎日ビオトープの「水位」を測り、水を補給する行為によって現実的に認識できたことである。
◇ところで、ビオトープの水はどの位蒸発するのか。8月と9月の2月間の実測平均値と気象庁の「気温と湿度」(単純平均)を並列してみると次の通りである。

【ビオトープの一日平均水位と気温/湿度との関係】
 月 水位 最高/最低 湿度 a)快晴 b) 晴 c)曇  d) 雨
8月 39.3 30.0/24.2 59.5 1日   14日   13日  3日
                    ( 3.2) (45.2) (41.9) ( 9.7)
9月 39.8 26.5/20.4 53.3 6日   7日  15日  2日
                   (20.0) (23.3) (50.0) ( 6.7)

◇ビオトープの一日平均水位は【8月度】39.3-mm/OFL、【9月度】39.8-mm/OFLであった。四捨五入すると40-mmになる。「蒸発」の要因には気温のほか湿度も考えられるが、この数値からは分からない。恐らく、「気圧」や「風力」の要因も絡んだ複合的要因とも考えられる。専門家に聞いてみないと分からない。

◇水位にビオトープの【面積】(OFL水位)18㎡を乗じると、1日平均8月度707.4ℓ、9月度716.4ℓとなる。2ヶ月を平均すると、712ℓとなる。2ℓボトル換算で約356本である。これは、ビオトープから毎日蒸発する「蒸水量」(降水量に対して)である。「ヒートアイランド」現象の「見える化」である。

◇「熱帯夜」年間平均日数を気象庁データによる「推移」を見ると次の通りである。

【「熱帯夜」年間平均日数の推移】(期間区分を変更・修正)
【期間区分】 [1931-1950] [1951-1980] [1981-2008]
東京千代田区 7.6日(100.0) 14.4日(1.90) 26.9日(3.54)

◇[1931-1950]を100とすると[1951-1980]は1.90、[1981-2008]3.54となる。「熱帯夜」が「蒸発」の主要因であると仮定すると、少なくともこの倍率で「ヒートアイランド現象」が進んできたといえる。1日当たり2ℓボトル換算約356本分そのままが「ヒートアイランド現象」による「蒸水量」であると考えると分かりやすい。

◇疎開先の住まいの近くには《水神様》と呼んでいた同じ大きさの小さな池があった。池はいつも満水であった。少なくとも水道栓をひねって水を補給することなかった。天から降ってくる雨で循環していたのは事実である。

(注1)「熱帯夜」は気象庁の用語で「夜間(夕方から翌朝まで)の最低気温が25℃以上のこと」をいう。気象エッセイスト・倉嶋厚氏による造語。但し、気象庁公表の統計には「熱帯夜」の「夜」には定義がない。正確には、熱帯夜の日数ではなく、1日(0時1分から24時=日界)の「最低気温が25℃以上の日数」をいう。

(注2)東京で日最低気温が25℃以上となった日数は、1930年代から1940年代にかけては年間10日以内なのに対し、1990年代以降は年間30~40日に達することも珍しくなくなってきている。しかも、7月中旬から8月中旬位の期間が6月下旬から9月中旬まで記録することが多くなり、長期化傾向にある。(資料:Wikipedia)

資料:「水位」実測月間単純平均/「気温・湿度・天気」気象庁発表。
「毎日新聞」掲載記事「気温と湿度」より抜粋。
参考:「水位」一日平均値は「ヒートアイランド」定点観測【2009年
8月】と【2009年9月】から算出した。
観測:江東区東雲2丁目公園内「ポケット・エコスペース(PES)」
単位:オーバー・フロー・ライン(レベル)OFL-(マイナス)mm
気象庁(東京):「最高」15時まで。「最低」前日21時から9時まで。
「天気」「湿度」は15時現在。





【2009年10月】「ヒートアイランド」定点観測 [環境]

~1日当たりペットボトル300本相当分の水が飛んでいる~

前夜の雨や台風等の天気を除いた通常の日(21日)の10月の平均「水位」は約-30mmであった。これにPES面積約20㎡を乗じると600㍑となる。2㍑ペットボトルに換算すると300本となる。CO2による温暖化の要因も考えられるが、まさに都市化に伴う「ヒートアイランド現象」である。「飛んでます~飛んでます」元コント55号の坂上次郎氏のセリフが頭を過ぎる。

「ヒートアイランド」定点観測【2009年10月】

10月(曜) 時間 水位 現地 最高/最低 湿度 天気 備考
01日(木) 09:20 30 曇 24.1/18.3 56 曇
02日(金) 09:30 25 雨 22.5/18.4 86 曇 雨のため開栓せず
03日(土) 09:30 ** 雨 25.1/21.8 77 曇 測定無/清澄花壇作業 
04日(日) 09:40 55 晴 25.8/19.0 55 晴
05日(月) 09:30 35 曇 21.1/19.3 76 にわか雨
06日(火) 09:30 00 雨 19.0/17.0 80 雨 満水/開栓せず
07日(水) 09:30 15 雨 17.9/16.6 87 雨 台風前日/開栓せず
08日(木) 09:30 00 晴 26.0/15.8 54 快晴 台風一過/開栓せず
09日(金) 09:25 25 晴 23.9/18.1 34 曇
10日(土) 18:30 30 曇 19.8/16.5 48 晴 観測夕方
11日(日) 09:30 20 晴 23.8/13.7 32 晴 夜間15H/-20mm
12日(月) 09:30 30 晴 21.8/15.8 56 晴
13日(火) 09:30 25 晴 24.9/16.6 31 快晴
14日(水) 09:30 30 曇 20.8/16.0 65 晴
15日(木) 09:30 10 晴 21.8/14.9 44 快晴 前夜大雨
16日(金) 09:30 15 晴 22.4/14.4 34 快晴
17日(土) 09:30 30 曇 21.1/15.4 58 曇
18日(日) 09:30 30 晴 24.4/15.7 37 快晴
19日(月) 09:30 30 晴 22.4/15.1 48 晴
20日(火) 09:30 35 曇 27.1/19.4 33 曇
21日(水) 09:30 35 晴 23.4/15.6 44 晴
22日(木) 09:30 35 曇 21.9/15.1 37 曇
23日(金) 09:30 35 晴 20.4/15.6 53 晴
24日(土) 09:45 30 曇 18.3/15.3 67 雨
25日(日) 09:30 20 雨 16.7/12.7 65 曇
26日(月) 09:30 00 雨 15.7/13.0 88 雨 台風関東それる
27日(火) 09:30 05 晴 25.0/13.8 36 快晴
28日(水) 09:30 40 晴 21.9/15.5 50 快晴
29日(木) 09:30 30 曇 21.8/14.8 63 晴
30日(金) 09:30 35 晴 24.9/16.5 47 晴
31日(土) 09:45 35 晴 21.5/15.5 60 快晴

□10月平均水位:-30mm×PES面積約20㎡=600ℓ
観測地点:江東区東雲2丁目「東雲2丁目公園PES(ポケット・エコスペース)」
観測方法:オーバーフローライン(OFL)水位(-mm)
観測時間:原則としてam9:30 現地:観測時の天気。
気温・湿度・天気:気象庁(東京・大手町)発表/毎日新聞「気温・湿度」より。

【2009年9月】「ヒートアイランド」定点観測 [環境]

■【2009年9月】「ヒートアイランド」定点観測

09月(曜)  時間 水位 現地 最高/最低 湿度 天気

01日(火) 09:25 25 晴 31.5/20.3 55 曇
02日(水) 09:25 40 曇 24.0/21.4 63 曇 
03日(木) 09:45 40 曇 24.5/20.4 63 曇
04日(金) 09:30 40 曇 26.2/20.6 59 曇
05日(土) 11:45 50 晴 29.0/20.8 53 晴
06日(日) 09:30 oo 晴 28.5/22.0 44 快晴
07日(月) 09:30 40 晴 29.3/21.4 56 晴
08日(火) 11:40 45 晴 28.8/22.0 60 曇
09日(水) 09:20 35 曇 23.7/21.8 67 曇
10日(木) 09:20 40 晴 28.8/19.2 30 晴
11日(金) 09:50 45 晴 26.9/20.3 40 曇
12日(土) 09:30 40 曇 23.3/22.2 79 曇
13日(日) 09:30 20 晴 28.9/19.5 40 快晴
14日(月) 09:30 40 晴 26.4/20.3 44 晴
15日(火) 09:25 40 曇 23.3/20.4 67 曇
16日(水) 09:45 40 晴 28.1/19.3 38 晴
17日(木) 09:30 25 晴 26.5/20.4 44 晴
18日(金) 09:30 40 晴 23.8/17.7 77 雨 
19日(土) 09:40 40 曇 25.7/19.9 60 曇
20日(日) 09:30 40 晴 28.1/19.3 29 快晴
21日(月) 09:30 40 曇 23.4/19.1 58 曇
22日(火) 09:40 45 曇 25.8/21.0 53 曇 
23日(水) 09:30 50 晴 26.9/21.2 43 曇
24日(木) 09:25 50 晴 27.6/20.6 47 快晴
25日(金) 09:25 50 晴 28.5/19.6 29 快晴 
26日(土) 09:30 40 曇 27.8/20.6 48 快晴
27日(日) 09:30 45 晴 24.4/20.2 61 晴
28日(月) 09:30 35 晴 26.5/20.2 50 曇
29日(火) 09:30 40 曇 25.1/20.7 64 曇
30日(水) 09:30 35 雨 23.2/19.2 77 にわか雨

9月平均 - 39.8 26.6/20.4 53.3 **気象庁
**快晴6日(20.0%),晴7日(23.3%),曇15日(50.0%),雨2日(6.7%)

観測地点:江東区東雲(しののめ)2丁目公園PES
注1.「水位」単位は《オーバー・フロー・ライン/OFL-マイナスmm》
注2.「天気・湿度」は気象庁データ・毎日新聞「気温と湿度」より抜粋。
注3.[00*]印は誰かがすでに開栓し「満水」。[00]印は雨の為観測せず。
現地天候と気象庁データと一致しないときがある。
注4.温度/湿度:気象庁データ(東京・大手町)。「最高」15時まで、
「最低」は前日21時から9時まで。「天気」「湿度」は15時現在。

☆ビオトープ《東雲二丁目公園PES》アドレス
  http://biotope-koto.blogspot.com
☆「ポイ捨てゴミ」定点観測アドレス
http://www.aqua-planet.net

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。